どうも、ハムおじです
今回は品川区の品川神社と荏原神社に参りました
関東屈指の名刹を2か所も廻れるということで、ワクワクが止まりません
2か所共に駅近というのもおっさんには有り難いです
では早速参りましょう
今回もお付き合いよろしくお願いいたします
新馬場駅~品川神社
京急 新馬場駅です
初めて降りる駅というのも楽しいですね
国道15号は今日も混雑してますね
品川銀座です
気にはなりましたが、暑さと方向も違う事から今回は入口だけチラ見しました
目黒川です
こう暑いと、川の流れと水音が癒しになりますね
現在位置を確認
さて、今までもうすうす気づいていましたが、確信しました
どうやら私はかなりの方向音痴のようです
この年になってまた一つ新たに自分の欠点を発見するのは辛いものがありますね
まあ、嘆いていても事態は好転しません
慎重に目印を確認しながら進みます
見えて来ました
方向音痴だからと言ってたどり着けないわけではないのです
これは人生も同じです
同じなはずです
品川神社
というわけで到着です
鳥居の登り龍と降り龍が最高です
こちら大黒天様
品川神社は東海七福神の一つで、大黒天様をお祀りしています
そろそろ階段が堪える年になってしまいました
境内社の浅間神社です
2の鳥居です
複数鳥居を構えていますと、潜る度に気持ちが引き締まっていきますね
3の鳥居です
私の高揚もクライマックスです
品川神社
ご祭神 天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)
宇賀之売命(うがのめのみこと)
素戔嗚尊
創始 文治3年(1187)
東京十社および東海七福神の大黒天
手水舎ですが、品川神社は徳川家康公ゆかりの神社としても有名で、額の上部に葵の紋が見えます
さて、境内社である、稲荷神社にもご挨拶させて頂きます
お稲荷様に手を合わせます
ですが、ここで終わりではありません
更に階段を下ると、阿那稲荷様の建物
まるで異世界のような雰囲気です
左側の柄杓が見える所は霊泉となっていて、ここで銭洗いして金運アップしましょう
奥には坪庭のような空間が
しばし目を閉じて深呼吸しました
こちらも境内社の御嶽神社です
浅間神社脇にある、ぶじかえる像
愛くるしい姿に癒された所で、おみくじタイムとさせて頂きます
かえる様のご加護の賜物です
ありがとうございました
では、帰る前に富士塚へ
結構急な石段ですが、今の私は大吉です
問題ありません
思ったよりきついですね
けど、問題ありません
私は大吉なのです
ごめんなさい
ちょっときつかったです
よく考えてみれば大吉関係ありませんでした
まあ、ですが頂上からの景色とか風情は文句なしに素晴らしかったので、登って正解でした
というか、品川神社自体が全体的に素晴らしかったです
これまでも数々の神社で色々経験しましたが、非日常感がトップクラスでしたね
道も覚えましたし、また是非参りたいです
荏原神社へ
品川神社に再来を誓いつつ、荏原神社へ向かいます
北馬場参道通り商店街を抜けていきます
何だろう
左の小道が明らかに雰囲気が違いますね
写真では伝わり難いと思いますが、本当に気配が違うように感じました
いやこれ、冗談抜きに別世界ですよ
荏原神社の脇にある、熊野神社、稲荷神社、八幡神社の祠
境内の外にありますが、境内社なんでしょうか
それとも荏原神社とは無関係なのかな
到着致しました
鳥居の風格に圧倒されます
恵比須様
荏原神社も東海七福神に数えられております
手水舎ですが、この時は蓋をされてました
荏原神社
ご祭神 右座 豊受姫之神 天照皇大神 素戔嗚尊
中央 高龗神(タカオカミノカミ)
左座 手力雄之尊
創建 和銅2年(709)
東海七福神 恵比須
荏原神社ですが、境内自体はそれほど広くないのですが、その分というか、パワーが濃縮されている感じがしました
龍神様の息吹に少しでも触れられた気がします
いかがでしたでしょうか
品川神社、荏原神社も素晴らしかったのですが、もう少し涼しくなりましたら、次は町中の方も散策してみたいですね
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんも熱中症などには充分お気をつけて、ご自愛ください
それでは今回もお付き合いいただきありがとうございました
今日も最高!明日も最高!!