どうも、ハムおじです
今日も元気に無職です
いやー、そろそろバイトでも始めないとさすがにまずい気がするこの頃です
さて、今回は喜多見にある氷川神社に参りました
って言っても前回紹介した慶元寺のお隣りですので、まあ続きなんですが
それでは今回もよろしくお願いします
喜多見ー氷川神社
慶元寺から少し歩けば到着ですね
向かって右が慶元寺で左が氷川神社となります
到着です
こういう、木々の間に参道といった趣が本当に好きです
区内最古と言われる石鳥居
承応3年(1654年)、喜多見(江戸)重恒、重勝兄弟が寄進
世田谷区有形文化財に指定されております
石灯籠の後ろに竹林
やっぱり石灯籠と竹は相性抜群ですね
ご神木に挨拶するのを忘れずに
龍石と狛犬様にも挨拶すれば
本堂です
喜多見氷川神社
祭神は須佐之男命
創建は天平12年(740年)と言われているが、古文書が喪失している為、定かではないとの事
文禄13年(1570年)江戸刑部頼忠が修復して、現在の姿に
境内社として
稲荷神社、出雲神社、天神社、大鳥神社、大山祇神社、祖霊社、月詠神社
今回は例によって平日に訪れましたので、参拝者がまばらというか、ほとんどいませんでしたが、休日は大勢訪れる地域屈指のパワースポットです
賑わいの中での参拝も、なにか他の参拝者と一体感のようなものを感じて良いのですが、静謐の中にあると、厳かさも一入でした
それでは今回もお付き合いありがとうございました
今日は最高!明日も最高!!