小野神社、真明寺ー聖蹟桜ヶ丘

パワースポット散歩
Digital Camera

どうも、ハムおじです
容赦ない酷暑が続いておりますが、皆様お変わりありませんか
私はもう溶けてしまいそうです
寧ろ溶けて無くなりたいです
すいません、アイス食べて来ます

今回は聖蹟桜ヶ丘の小野神社と真明寺に参ります
この辺りもあまり来た事ありませんでしたので少し楽しみです

今回もお付き合いよろしくお願いいたします

聖蹟桜ヶ丘駅~

Digital Camera

はい、京王線 聖蹟桜ヶ丘駅です
明治天皇が行幸されたことから聖蹟の名を頂いた、由緒正しき地名ですね
さっそく参りましょう

Digital Camera

まずはとにかく案内板です
何事にも方位方角が大事と言う事です

Digital Camera

方位方角、目的地、そして現在地
それらが明確になってこそ、周りに目をやる余裕が生まれるというものです
知らんけど
そして駅前は植栽広場になっているようですね
落ち着きます

Digital

このまま大通り沿いに向かいます


Digital Camera

背の高いマンションが並んでいます
新宿までのアクセスも良いし、住みやすそうですね

Digital Camera

ただ、車通りはかなり多いので、住むなら通りを1,2本奥に行ったほうが静かだと思います

Digital Camera

ただ、電線が見当たらないので、空がとても綺麗に見えます
地中化してるのかな
これだけでポイント爆上がりですね

Digital Camera

この辺りは食べ物屋さんが続いていますね
帰りなにか食べて行こうかな

Digital Camera

お、近づいていましたね

Digital Camera

参道口は、線路を跨ぐようです

Digital Camera

住宅地を通り抜けます
案内がなければ分からなかったかもしれません

Digital Camera

見えてきました

小野神社

Digital Camera

到着です
鳥居の奥に神門もありますね

Digital Camera

見事な彫刻が施されています
「はー・・」とかいいながら、しばらく見上げてしまいました
一見の価値があると思います

Digital Camera

境内はすっきりと落ち着いていますね
縁日などには屋台が入るのでしょうか

Digital Camera

御手水を失礼します

Digital Camera

すっきりしすぎて日が高い内はガランとした印象ですが、陽が落ちると雰囲気がありそうですね

Digital Camera

小野神社

創建 安寧天皇18年(伝)
ご祭神 天下春命 瀬織津姫命 伊弉諾神 素戔嗚尊 大己貴大神 瓊瓊杵尊 彦火火出見命(山幸彦) 倉稲魂命 
武蔵国一之宮

Digital Camera

小野神社とあるので、最初は小野篁関係かと思っていたのですが、豪華な8柱の中に名前はありませんでしたね
あと、瀬織津姫を祀っている神社は珍しいので、来れて良かったです

Digital Camera

さてさて、今日のご神託は、と

DSC_0045

中吉
運勢はまあまあでしたが、瀬織津姫の神札が手に入ったのでかなりご機嫌です

DSC_0044

ご機嫌なのです

Digital Camera

こちら12柱の神が合祀されている、舎合殿です

Digital Camera

こちらの祠は、秋葉権現様ですね

Digital Camera

木彫りのご由緒書きです

Digital Camera

お稲荷様も忘れずご挨拶を

Digital Camera

と言う事で、小野神社いかがでしたでしょうか

すっきりとした境内ですが、見所は満載の素晴らしい聖域でした
個人的には瀬織津姫様が祀られておられるのが一番でしたが、神門の彫刻もまた見に行きたいもど見事でしたね

真明寺

Digital Camera

それでは、続いて真明寺に向かいます

Digital Camera

少しくねくねと住宅街を歩きます
ちょっと方向が心もとなくなってきました

Digital Camera

良かった、助かった

Digital Camera

少し周りを見る余裕が出てきましたね
大通りから結構奥に入ったこの辺りは、やはり静かで住みやすそうです

Digital Camera

見事な庭木ですね

Digital Camera

やあ、見えてきました

Digital Camera

到着です

Digital Camera

こちらの形式は寺院墓地ですので、いわゆるお寺とは少し趣が違いますね

Digital Camera

真明寺

創建 慶長時代(1596~1614)
宗派 真言宗智山派
本尊 十一面観音菩薩

Digital Camera

水かけ閻魔ちゃん
閻魔ちゃんと言われても、あまり怖さが緩和された気がしないのは、私の疚しさ故でしょうか

Digital Camera

まあ、水は掛けさせて頂きましたが

DSC_0046


御朱印も頂きました

Digital Camera

六地蔵様です

Digital Camera

と言う事で、真明寺いかがでしたでしょうか
寺院であり、お寺とはまた違った雰囲気で、落ち着いた時間を過ごせました
閻魔様の意外な一面も見れた気がして楽しい経験をさせてもらいましたね

さて、まだまだ暑い日が続きます
むしろこれからが本番ですが、体調に気を付けて楽しく生きて行きましょう
出かける時は、帽子か日傘を忘れずに!
特に日傘はおすすめです

それでは今回もお付き合いいただきありがとうございました

今日は最高!明日も最高!!

タイトルとURLをコピーしました