明照院ー糟嶺神社

パワースポット散歩
Digital Camera

どうも、ハムおじです

今回は調布市入間の明照院と糟嶺神社に参りました

過酷な暑さで参っている無職のアラフィフの人生を、その名の通り明るく照らして頂きたいものです

ちなみにこちらは調布七福神の弁財天様も担っておりますので、ますますテンションが上がります

それでは勢いに乗って参りましょう

今回もお付き合いよろしくお願いいたします

野川~

Digital Camera

というわけで向かうわけですけど、上記地図をご覧の通り、最寄り駅があまり最寄りではありません

京王線のつつじが丘駅か小田急小田原線の喜多見駅の丁度真ん中となっております

ですので、今回も大好きな野川大橋スタートとさせて頂きました

やっぱり野川は最高です

Digital Camera

ほら、最高でしょ?

眺めてるだけで癒されますよね

まあ、暑いので長居はせず先に進みますけども

Digital Camera

松原通りをサクサク進みます

Digital Camera

こちらは調布なのですが、もうほとんど世田谷なんですよね

なのでか知りませんか、もう少し進めば、自家用車が高級車のお宅だらけになってきます

私が足を踏み入れて良いものか少々心配です

Digital Camera

こちらの分かれ道を右に参ります

Digital Camera

少し進むと急坂が

やはり高級住宅地が近いだけあって高台になっていきますね

Digital Camera

坂道を登った先に見えて来ました

Digital Camera

ぐるっと正門へ回ります

明照院ー大悲山観音寺

Digital Camera

到着です

なかなかの石段です

Digital Camera

いつまでも見上げていても始まりません

意を決して登ります(大げさなアラフィフ)

Digital Camera

毎回、寺神社問わず思うのですが、境内に入った瞬間、別世界に来た感覚に襲われます

はるか昔、ローマに行った時ヴァチカンを訪れた時にも感じた感覚ですが、日本だとどこの寺社神社でも感じます

若干身びいきもあると思いますが、やはり日本は神の国なんだなと思います

Digital Camera

弁財天様のお堂です

基本的に七福神は皆さま敬っているつもりですが、やはり弁財天様は特別に感じるのはおっさんの性ですね

仕方ありません

Digital Camera

とはいえ、ここは観音寺です

メインはやはり観音様ですね

Digital Camera

私は風流心などとんと持ち合わせておりませんが、こちらのお堂には暫し目を奪われました

Digital Camera
Digital Camera

敷地はそれほど広くないのですが、それゆえに周囲をお堂や石碑で囲うと、神域の密度が増す事に気づきました

Digital Camera

大悲山観音寺 明照院

天台宗のお寺です

創建?は永禄12年(1569)

調布七福神 弁財天

Digital Camera

そもそも調布七福神を検索していて知った寺院でしたが、それを抜きにしても参拝できて良かったと思います

こういうご縁は本当にありがたいですね

糟嶺神社

Digital Camera

明照院に隣接して鎮座されております、糟嶺神社に参りたいと思います

本堂脇の石段からアプローチ致します

Digital Camera

石段を上がると、すぐ本堂脇に出ます

Digital Camera

糟嶺神社

ご祭神 糟嶺大神 農業の神として信仰されています

境内社に稲荷社と神明社

創建 不詳

Digital Camera

こちらはそもそも古墳に建てられているとのことで、マップで見ると前方後円墳のように見えますね

Digital Camera

境内社の稲荷社2社と神明社

Digital Camera

「古墳の上」「寺院に隣接」とさらっと書きましたが、実はこんな条件の神社は初めてでしたね

貴重な経験をさせて頂きました

Digital Camera

それでは下に降りてみましょう

Digital Camera

本来はこちら側から失礼すべきなんですね

奥に見えますのがご本堂です

私は向かって左側から降りて来ました

Digital Camera

更に下ってこちらが鳥居となります

Digital Camera

というわけで明照院、糟嶺神社と参りました

いかがでしたでしょうか

寺院を参拝した足で、隣接する神社へそのまま参拝すると言う、私的に貴重な経験をさせて頂きました

何か、無職になってからの方が世界が広がった気が致します

果たしてこれが良い事なのか悩みどころですね

これ以上悩みを増やさないでほしい

ですが、寺社巡りをしてそれをブログに綴るという行為を始めてから、状況は別に好転していないのに、生きるのが楽になった気がします

今まで物事を深刻に捉えすぎていただけかもしれませんが、「人生なんてこんなもの」と、ある意味悟れるようになったのは、間違いなく寺社巡りの産物だと思います

自暴自棄になるのではなく、ある意味諦めるという感覚が自分には心地よいと気付けたのは、今後の人生を考えるにおいて非常に大きいですね

何か、自分でも何を言っているのか良く分からなくなってきましたので、変な流れですが、ここまでにしたいと思います

今回もお付き合いいただきありがとうございました

今日は最高!明日も最高!!

タイトルとURLをコピーしました