
どうも、ハムおじです
ゴールデンウィークを満喫していますか?
いや~、11連休ですよ?
数年前まではゴールデンウィークを前半と後半に分けて交代で休んでいたんですが、あれは一体何だったんでしょうか
働き方改革って凄い!って言うか、いかに今までの日本がおかしかったかって事ですね
まあ、文句は全くありませんので、じっくりと「有給無職」状態に浸らせて頂いておりますが
さて、今回は新宿の花園神社に参りました
今回もお付き合いよろしくお願いいたします
新宿駅~

新宿駅です
もう、何電鉄の何線とか言ってられないくらい巨大な駅です
私は未だに駅構内でさ迷います

まあ、駅から出てしまえばこっちのものですけどね
先輩、今日もよろしくお願いします

久しぶりに来ましたが、外国人率が尋常じゃないくらい上がってますね
日本じゃないような感覚にもなります

昔、渋谷のハロウィン時にうっかり用事で渋谷に行って、道に迷ってしまい、駅への道を尋ねたのが台湾からの観光客だった、という苦い体験を思い出しました

いや~、凄いですね
どれが何という建物なのか一つも分かりませんが、凄いですね

しかし、本当に外国人ばっかりだな
頼むから私に道を聞かないでくれよ

誰も道を聞かないな、と思っていたら、みんなスマホで何やら確認していますね
便利な世の中になったものです

やっと駅から離れましたね
どんだけ巨大なんだ

流石にこの時間は誰もいませんね

歌舞伎町の方へ向かいます

しばらく靖国通りに沿って歩きます

ゴジラロード
これって昔からありましたっけ?
全然気づかなかったけど

この辺からぐっと人通りが減ってきましたね
歩きやすくて良きです

おや、それっぽい建物がチラ見えしています
もうすぐですね

到着です
花園神社

到着なのですが、え?こんなビルの間にあるんですか

ビルの間をすーっと参道が
何か、新宿って感じですね

三の鳥居の向こう側は、かなり広い境内ですね

全体的に朱色で、お洒落な神域です

御手水舎も綺麗ですね
気持ち良いです

こちらは神楽殿でしょうか
ここで舞う夜神楽は、幻想的なんだろうなあ

花園神社
ご祭神 倉稲魂命 日本武尊 受持神
創建 不詳(1590年以前)

いや、本当に綺麗な神社ですね
あと、外国人参拝客も凄く多いです
….ただ、参拝するなら最低限マナーは守って欲しいです
あなた方も自国の教会だの神域で大騒ぎされたら気分悪いでしょ

いかんですね
おみくじを引いて冷静になりましょう

小吉ですが、今まで恵まれなかった運がこれから良くなるとの事ですので、良しとしましょう
….何で今まで恵まれて無かったってわかるんだろう?
見るからにアレって事ですかね?

私も自分の宝物殿を建てるくらい成功してやる

そして、朱色と言えば、やはりお稲荷様ですね

神狐様の下に子神狐様が
これは初めて見るかもしれません
少し和みました

さて、花園神社いかがでしたでしょうか
正直、人混みは苦手ですので新宿、特に新宿駅は余り近づきたくないのですが、こちらの神社は何度でも来たくなるもどかしさ
人混みが苦ではない、と言う方は是非とも足を運んでみて欲しいですね
と言うことで、今回もお付き合いいただきありがとうございました
今日は最高!明日も最高!!