下祖師谷神明社ー祖師谷大蔵

パワースポット散歩
Digital Camera

どうも、ハムおじです
皆様いかがお過ごしでしょうか
またまたコロナが流行っているみたいで、皆様も充分お気をつけください

それにしてもアレですな、前回も言いましたが、本当に週末を狙っているかのように天気が崩れますね
まあ、水不足になるよりは良いのですが、貴重な休日は出来れば勘弁願いたいものです

さて今回は、世田谷区の下祖師谷神明社に参りました

今回もお付き合いよろしくお願いいたします

祖師ヶ谷大蔵駅~

Digital Camera

はい、小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅です
てこてこ参りましょう

Digital Camera

まずはきちんと案内板を確認です
これはね、きっちりしないと始まりませんからね

Digital Camera

祖師谷通り、いわゆるウルトラマン商店街をまずはひたすら真っすぐです

Digital Camera

私の道中を見守っていてください
3分間で良いですから

Digital Camera

食べ物屋さんがズラリと並んでいますね
どこにしようか迷い過ぎて結局どこも選べない、そんな人生を送っている私には少し厳しい通りです

Digital Camera

この辺りは色んな業種がありますね
こういう商店街はブラブラしてるのも楽しいです

Digital Camera

す~すめ~銀河の果てまでも~♪
と、ご機嫌で進みます

Digital Camera

通りすがりのお堂にもご挨拶です

Digital Camera

良い感じの並木道です
雪が積もったらさぞかし映えそうですね

Digital Camera

確か、ここを左折だったと記憶しています

Digital Camera

自信はありませんが、多分合っていると思います
自信はありませんが

Digital Camera

ほら、合ってました
ほら、ほら!

下祖師谷神明社

Digital Camera

コホン、え~….
到着です

Digital Camera

宅地の間を参道が通っています
村社の名残ですね
良い雰囲気です

Digital Camera

御手水を失礼します

Digital Camera

立派なご神木です

Digital Camera

下祖師谷神明社

ご祭神 天照大御神
創建 不詳
   新田義興(新田義貞の次男)が挙兵時にこちらの祠に甲冑一式を納めたという記述から、14世紀中ごろには既にあったと思われる

Digital Camera

境内社です

Digital Camera

割とどこの神社でもそうなのですが、ご神木を眺めていると、本当に癒されます

Digital Camera

境内には、色々境内社が合祀されています

Digital Camera

と言うことで、下祖師谷神明社いかがでしたでしょうか
歴史の深みある良い神社なのですが、私としてはもう少し商売気を出しても良いような気がします
折角町がウルトラマンをプッシュしているのですから、お守りとか御朱印でコラボするとか
まあ、そういうのが嫌いな方もおられると思いますし、事情だってあるとは思いますが、やはり楽しい気持ちによって救われる心もあるんじゃないかな、と思ったりします

Digital Camera

帰る前に少し足を延ばして、釣り鐘池公園の辨天舎に寄らせて頂きました

Digital Camera

いよいよ6月ですね
今年も早や半分です
皆様にとって上半期はどのような年だったでしょうか
良かった人もそうでもなかった人も、時は平等に流れます
残り半分を悔いのない時間としたいものですね

それでは今回もお付き合いいただきありがとうございました

今日は最高!明日も最高!!

タイトルとURLをコピーしました